2016年9月20日火曜日

9月、二回目の「藍の生葉染め」ワークショップを開催

帯上げを染め上げました!!


9月11日(日)に二回目の

「藍の生葉染め」ワークショップを

行いました。

一回目と染の方法は変わりませんが

藍の葉っぱが小さめなので

前回の葉っぱの分量を二倍、

水はそのままの分量で行いました。

さて、染め方はというと・・・


前回、お伝えしたので


そのとき、木綿、麻、の染め方を

お伝えしていませんでしたので

ここで、説明いたします。



色素の抽出方法は同じですが

抽出した溶液にアルカリ剤とハイドロを

加えて藍を建てます。

ろ過した溶液をしばらく放置すると

青っぽくなってきます。


その溶液にアルカリ剤とハイドロを加え

軽く混ぜて溶かします。

ろ過した染料液1Lあたりに

アルカリ材として使用する

藍溶解液30cc

ハイドロは2gです。

加えて軽く撹拌すると、溶液は


透明感のある黄緑色に


これで、藍を建てたことになります。

布をこの溶液に10分~20分浸けて

時間がきたら、水洗いをします。

すると、だんだんに藍色に発色します。





帯上げが「藍の生葉染め」でこんなに美しい色に

染め上がりました!!


0 件のコメント:

コメントを投稿